滋賀県南草津の、白い一軒家のお花屋さん♪
「見た目が、お花屋さんらしくない」と、カフェに間違えられた事もあるそうです。
オーナーの吉田さんは、お花屋さんの枠に収まりきらない方。am7:00「南草津の朝活会」からpm1:00まで半日取材させていただきました。
★「生きる覚悟を決めましょう」
これは、朝礼での朗読内容です。今日のは、ちょっと難しめ。 机では、すでにたくさんのプリザーブドフラワーの制作が始まっており、朝から大忙し。
吉田さんの生きる覚悟は、「花に関わる事。花の楽しみ方をきちっと伝えていく事。」 だそうです。
オーナーの吉田さんから、お花に関するクイズです。答えは、写真をクリックすると、見れますよ。
Q:お店の雑貨は、どなたが選ばれているのですか?
A:吉田さん:「私です。」
お花と一緒にアレンジ出来る雑貨小物が 、店内のいたるところに飾られ、販売されています。一部をご紹介。センスが良く、しかもお手ごろ価格です!(写真をクリックすると、拡大してご覧いただけます)
Q1:.ユニークな企画がありますが、いちおしは?
A:「お店の2階を活用した、フラワーアレンジメント教室です。」
生花もプリザーブドフラワーもあり、花の比較検討をしたり、雑貨小物を一緒に飾ったり、お花で遊んでもらいたいです。(費用:花材費3千円+レッスン料千円)
2階をレンタルスペースとしてお貸しする場合は、1時間千円。現在、英会話教室も開催されています。
その他には、「愛妻家宣言」、「ガーデン管理サービス」、「お墓参り代行サービス」、「ウエディングフラワーコーディネーターになる為の講座」他2講座などがあります。
Q2:スタッフの方から見て、オーナーの吉田さんってどんな人?(言える範囲で)
スタッフ「Nさん」からコメントをいただいております。
Nさん:「働いているのは1年ほどですが、店長とは10年前から知り合いだからなのか、何でも言えるかたです。仕事以外の事も相談できるし、何でも話せ、対人間として相手をしてくださる。はらがたった事も言ます。」 信頼関係が、うかがえますね。
ほんの5分で素敵なお花に変身。まさに職人技! すでに頭の中で、考えているから早いのだそう。
Q3:お花の電話注文ってできますか?
A:「電話でも、おしゃれなイメージの花をお作りします。」
お店にわざわざ来るのも大変なのではと、配達もされています(3千円以上のご注文の時)。 送別会の会場のお店に、直接配達する事もあるそうです。(ご注文方法・配達地域・料金)
今日は、リフォーム会社さんに、お客様へのプレゼント用の「花の苗」を配達されていました。
Q:夢の予定は?(未来日記的なもの?)内容をちょっとおしえてください。
A:「オレゴンローズ ガーデン」、「オレゴンローズ カフェ」
実は、「オレゴンローズガーデン」の方は、今年秋にも草津市内に、管理型貸農園として実現するとか。中には庭や休憩所(キッチン+レンタルスペース)もあり、朝活会などにも使う事が出来るそう。楽しみですね。
記事をご覧になり、みなさんは何だと思われましたか?私なりに3つあげてみました。
<花に関する事が色々そろっている>
花や観葉植物、雑貨小物、アレンジメント教室、お庭の管理など幅広くお花と関わっておられます。「オレゴンローズガーデン」も楽しみですね。
<色んな提案をしてくれる>
開店のお祝いの花などは、お店の雰囲気に合ったものを提案していただけます。時にはそのお店に出向いてお店の感じを確認されることもあるようです。
<元気がもらえる>
アレンジメントの配色が鮮やかで、挿し方に動きがあり、エネルギーいっぱいです。 オーナーの吉田さん、スタッフ の方も活動的で明るい方達でした。
編集後記
「お花でもっと遊んで欲しい」とおっしゃる吉田さん。「お花は千円でもかっこよく出来る」とも。お客様へのちょっとしたプレゼントなんかにも良さそうですね。
オレゴンローズさんの内容をいっぱいお伝えしたかった事と、Jimdoのホームページでどんな事が出来るか挑戦した事もあり、ボリュームのある記事になりました。編集中と完成後、2回ご覧いただいた方もおられると思います。大変ありがとうございます。
お店を訪ねられたら、「取材記事見ました。」って言ってみてください。
記事の内容についてもお知恵を拝借。
オレゴンローズさんからのアドバイスもあり、次回からは、「お花屋さんめぐり♪」ではなく「バースデー」や「アニバーサリー」をテーマにお店をめぐるかもしれません。次回はもう少しシンプルになります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。(イラストレーター ミツモト ユキコ)
人に良い影響を与えられるようなイラストを…
イラストガーデンは、あなたの心の繁栄を願って制作をしています。